資格取得のための事前知識や豆知識
リフレクソロジーとは
リフレクソロジーは、アメリカで生まれた健康法です。
その起源は古代エジプトや中国とも言われる
リフレクソロジーは、手術中の患者の
緩和ケアとして生まれました。
幾つかの手法が確立されるまでには
数十年の時を要したものの、
現在ではリラクゼーションや
予防治療として世界中で人気を博しています。
主に「英国式」「台湾式」の
リフレクソロジーが主流となっています。
どちらも大まかな流派を表すものであり、
この中でもさらに細分化されるほど
国や地域に応じて発展しているのが
リフレクソロジーです。
英国式リフレクソロジーは痛みがなく、
スムーズで柔らかいトリートメントが特徴です。
痛みを遠ざけることで身体の負担を減らし、
より回復を早めるような効果があります。
台湾式はむしろ逆で、刺激すると傷む部分は
内臓や各器官の不調を表しており、
その痛みがなくなるまで必要な施術を施すものです。
施術の基本的な理論
リフレクソロジーの基本的な理論は「反射」です。
リフレクト=反射という言葉が表すように、
身体の末端を刺激するとそれが“反射”し、
対応する内臓や筋肉などに
一定の健康効果を表すというものです。
前述のような台湾式などは、
現地の東洋医学的な考え方と混ざり合った
予防医学であるものの、イギリスやアメリカでは
科学的・医学的に研究され、
幾つもの臨床実験を経て
その効果が実証されています。
特にイギリスでは議会の承認を得、
医療保険が適用されるほど
信頼を得た健康法であり、
確かな効果があるものとして普及しています。
この反射を発生させる部位「反射区」を駆使して
機能回復や恒常性の維持を得るのが
リフレクソロジーであり、
図で見ると足の裏には60~100もの
対応する部分があるとされています。
これを正確に把握し、
実際の被施術者の状態を調べながら
必要な施術を行っていきます。
リフレクソロジーで得られる効果
リフレクソロジーで得られる効果は様々です。
最大の目的は、身体が本来持っている
自然治癒力を高める・回復することにあります。
そのため、肩こりや腰痛などの
特定の症状に対しても
足裏や手のひらの末端組織に施術を施し、
身体全体の回復力を与えます。
血液やリンパ液の流れを改善するのが
主な効果の一つです。
施術後は身体が温まったように感じる方も
大勢いらっしゃいます。
血液が溜まる下半身をしっかりと刺激し、
血液を心臓へ強力に送り返すことで
血液の循環を強化します。
命を維持する血液の流れを改善することで、
新陳代謝の向上や免疫力の強化、
スキンケアやアンチエイジングにさえ
効果があるとして知られています。